糖質制限ダイエットを2カ月ほど前からはじめて、約5kg痩せました。
その間食べていた食事メニューを紹介します!
ダイエットしている方の参考になれば。
楽チン&バランスが良い「NOSH」
冷凍弁当のNOSH(ナッシュ)は、糖質を抑えた栄養バランス弁当です。
栄養バランの良い食事の何がツライって、作るのがめんどうなことですよね。
めんどうすぎて、できるダイエットもできない!
っというこで、NOSHには助けられました。
バリエーションもあるし、忙しい20代、30代にはおすすめです。
関連記事:noshで夕食置き換えダイエットを10日間続けた結果。-2.1kgを達成!
エースの「鍋」
実はわたしがやっているのは糖質制限ダイエットというか、ほぼ鍋ダイエットになっちゃってます。
「糖質制限」と言っても、単に糖質をゼロにすれば良いわけではなく「糖質以外の全てをバランスよく摂取する」のが望ましい。
その点、鍋は最高なんです。
- 肉
- 魚
- 野菜
- 豆腐
- こんにゃく
- キノコ
と、あらゆる食材を網羅的に摂取できる!
あ、もちろん〆は食べちゃダメですよ(笑)
こう考えると、もしかしたら夏場だったらこんなに痩せられなかったかもしれません…。
自炊がめんどうなら「サラダチキン」
大定番のサラダチキンにもお世話になっています!
既製品はコスパがあまり良くないけれど、自炊がダルい時は助けてもらっていますね。
コンビニで売っているサラダチキンはほとんど糖質がゼロに近いので、ダイエット中安心して食べられますよ。
バリエーションもあるので、忙しく毎日が過ぎていく人にはピッタリです。
外出先では「豆腐バー」
こちらもコンビニ商品。
豆腐の加工食品でたんぱく質を手軽に摂取できるように考えられた商品です。
棒状になっているので、サラダチキンよりさらに手軽に食べられます。
外出先で食べるものがない時など重宝しました。
ただ商品によっては、糖質が多めに入っているものもあるので注意してくださいね!
モチベーション維持に「ステーキ」
ご馳走感&満足感。
貧相な食事になりがちな糖質制限ダイエットにおいて、テンションが上がる食べ物は貴重です。
ステーキはことあるごとに食べていました。
もっとも、高級な和牛ではなくて全然安い肉。
100グラム198円のやつですね(笑)
それでも丁寧に焼けば美味しいし、ガーリックステーキとか、わさびしょう油とかあんがいバリエーションもあっていい。
ヘタにパン粉などが入るハンバーグよりも糖質が抑えられているし、あまりこだわらないなら、ただ焼くだけの簡単料理とも言えます。
楽に作れて、ご馳走感があり、満腹感もある。
「糖質制限きつくなってきたなぁ…」というタイミングで食べるとモチベーションを回復させてくれる救世主的な食事です。
だいたいこれらのローテーションで今、2カ月が過ぎたところ。
多少、飽きも出て来てますが、まぁ続けられそうな気がします。
ただちょっと夏になったら何を食べようか悩んでいますが…(笑)
PASCOイングリッシュマフィンブラン
鍋が食べにくい暑い季節はコレで行こうと思います!
PASCOが出しているイングリッシュマフィン。
「ブラン」ということで、糖質が押させられています。
アレンジも自由自在で毎日食べるのにも飽きません。
また何か良い糖質制限メニューを見つけたら、この記事に追記したいと思います!
以上、参考になったらうれしいです。
食事以外も、糖質制限ダイエットのコツをまとめました
食事面以外にも、糖質制限ダイエットを成功させるためのコツもまとめました!
ただいまダイエット中のかたはぜひチェックしてみて下さい。